基本理念の基、個別介護の実践を通して日々職員の意識は
「介護する人ではなく供に生活をする人」
家族だったら・・・家だったら・・・を家族の目線で行動しております。
設備として各ユニットがキッチンを通し団欒の場を築くことにより普通の生活(暮らし)を提供しております。
とかく閉鎖的な環境に陥り易い施設での生活、日々の生活を記録(写真等)し、定期的に発信することや面会時でのご家族様と職員とのコミュニケーションの充実を計ることで、施設での生活を理解していただくことにより信頼関係を築き、供に充実した環境に努めております。
短期入所(ショートステイ)を含めて、その施設のあり方に地域の方々は多大な関心と期待を持たれています。このことは地域社会の中の福祉施設としての機能が、地域の中にしっかりと位置づけられ、還元され、浸透していかねばならないことを意味しています。
そのためにはつねにホーム内の処遇の向上と充実を追求していく場であると同時に、その成果である技術、システムを提供して、地域社会との緊密な協力体制を深めていくことが大切と考えます。高齢化社会を迎え、技術と心の両面から、共に学び、実践していきたいと願っております。
施設名:特別養護老人ホーム 外房
所在地:千葉県夷隅郡御宿町久保796
定 員:50名
居室の概要:当施設は多床室で個室はございません。
キッチン付きパブリックスペース(居間兼食堂)を各ユニットに設けております。
協力医療機関:医療法人SHIODA 塩田病院 高梨歯科医院